charingress.tokyo

ingress(イングレス)の遊び方や初心者向けガイド・速報・イベント・出来事などを紹介。僕とチャリとイングレスと。あとポケモンGOも。

不審者カード

不審者カードをPhotoshop Elementsで作れる?

2017/02/13

不審者カードの作り方関連のエントリを書いて思ったのが、さらに敷居を下げられないか、ということ。なので今度はPhotoshop Elementsでトライしてみました。

不審者カードをPhotoshop Elementsで作れる?

PhotoShop Elements(以下、PS Elements)は、Photoshopの中でも一番手軽に使えるエントリーソフトです。Adobe製品が今大抵登録制で月/年払いななかで、これはパッケージ購入、つまり出費は1回です。


Amazon.co.jp: Adobe Photoshop Elements 14 Windows/Macintosh版: アドビシステムズ: ソフトウェア

ペンタブレットやスキャナーなどにバンドルで付いている事があったりするので、PS Elementsなら持ってる、というエージェントも多いのでは?ということでこちらで出来るかどうかをトライしてみました。

免責:こちらで紹介する方法によって生じるいかなる損害も当サイトは責任を負いません。自己責任で作成・発注してください。

まず最初にここで紹介する方法は、先に紹介している不審者カードの作り方のPhotoShop版をベースにしていますので、こちらをまずご覧ください。テンプレートファイル・フォントもこちらからダウンロードしてください。

ingressの「不審者カード」の作り方。Photoshop版

テンプレートの読み込み

ダウンロードしたテンプレートを読み込み・・・なのですが、なんと、PS ElementsはCMYKモードの読み込みができない!
アラート

ここで勝手にRGBモードに変換されるので、そのまま従ってモード変換してください。
そして差し込みたい画像を入れたり、裏面の文字を書き換えたりを行います。ここはPS Elementsでも全く問題なくできます。

CMYK読み出しがダメなら書き出しもダメ

そして・・書き出しですが、PS ElementsはCMYKは書き出しも出来ません。なのでRGBのままでTIFFで書き出します。
書き出しオプションも前の記事を参考に。
保存オプション

さて、書き出したファイルはこのままだと出力屋さんで「CMYKにしてください」と言われる事必定です。先方も「色が違う」という問題は避けたいので向こうで変換、というわけにも行かないと思いますし、何より作る側もどんな色になるかわからないのは不安です。

探して見るとこういうサイトがありました。
RGB⇒CMYK変換ツール|シメケンプリント

同人誌発行などでRGB=CMYK変換というのは結構一般的なんですね。知らなかった。
その変換をWeb上でやってくれるウェブツールです。こりゃ便利。

CMYKにすると色が変わる

ただ、色のモードを変えるわけですから、やはり色は変わります。
いくつかサンプルを作ってみたので参考にしてください。

「不審者カードの図案に困ったら…ピーナッツでどう?」で作ったサンプルのENL GIRLカードでRGBとCMYKの比較をしてみます。
sampleenlgirl

まぁその発色具合をさらにJPGにする、というのも意味ない気がしますが、色味の違いは見れると思います。
CMYKとRGBを1つの画像に混在させられないので、両方をキャプチャで置いています。
CMYKの方がちょっと全体的にくすんでいるのがわかりますか?ハートのスタンプあたりが顕著ですね。

赤系はわかりづらいので青と緑(重要!)の比較をしやすい風景でやってみます。
compare

RGBだと「抜けるような青空」がCMYKだと「ちょっと降りそう」な感じに変わるのがわかるでしょうか・・?
地面の緑も微妙に暗いです。

なので、もしこの方法でやる場合は入念にCMYK変換をした後のファイルの色を見ながら入稿してください。
僕もこの方法では入稿してないのでよくわかりません。
「CMYK変換 コツ」などで検索するとPixivなどの解説ページが出てきますのでそちらを参考にされるか、調整しながら何度も変換してみるか・・・ですね。

ちなみにGIMPでは?

そもそも安くても有償ソフトのPhotoshop Elementsより、フリーで流通している「GIMP」を使う、という手もあるんじゃ?
実はこちらもテストしていますが、以下の問題がありました。

  • PS Elementsと違ってCMYKモードのファイルは開けない
  • RGBモードにしたテンプレは開きました。
  • 元のフォントレイヤーの編集ができなかった(使い慣れの問題?)
  • 書き出しでtiffを指定出来なかった

というのがあって紹介しませんでした。最後のtiffの書き出しは、設定を変えるかプラグインか何かで出来るようですが、そこまでカバーすると不審者カードではなくGIMPの使い方になってしまうので諦めました。

参考になれば。

<追記>
PhotoShopの30日試用版を使う、という手がありました・・・。

不審者カード作りたいだけなら、アリですね。
さらに購入すればadobe的にもアリ。

この記事が気に入ったら
いいね!をお願いします!

Twitter で

-不審者カード
-Amazon, CMYK, GIMP, Photoshop Elements, RGB, 不審者カード