Lawson Beaconチャレンジ結果発表!チャレンジ3の630ポータルは達成されたのか・・・?
2018/01/19
5/16からイングレスのローソンポータル上にLawson Beaconが点灯し、3つのチャレンジを日本全国のエージェントが追いかけたLawson Beaconチャレンジ。
Nianticのイングレス公式から結果発表がありました。
Lawson Beaconチャレンジの都道府県別630ハック達成数
https://plus.google.com/+Ingressjapan/posts/ZSrvi7RDgzk
既にローソンポータルの陣営対抗のハック数はローソンポータルに今日から回っているビーコンで分かる通り、レジスタンスの勝利です。
Lawson Beaconチャレンジアフターの陣営ビーコン、予告と違って点いたり消えたり | charingress.tokyo
そして元々設定されたチャレンジについては・・・この2つは既にクリア済み。
Lawson Beaconチャレンジ、当初の2つのハードルは完全クリア! 630ポータルクリアまであと少し #Lawson630
Lawson Beaconチャレンジ、当初の2つのハードルは完全クリア! 630ポータルクリアまであと少し #Lawson630 | charingress.tokyo
チャレンジ1: 1日あたりの上限ハック数(630回)に達したローソンポータルがテスト期間中に63箇所確認された場合
チャレンジ2: 1日あたりの上限ハック数(630回)に達したローソンポータルがテスト期間中に各都道府県で少なくとも1つ以上確認された場合
そして追加設定されたチャレンジ3、上限ハック数に達したポータルが630ヶ所を超えるか、ということについては・・・残念ながら491ポータル、ということで足りなかったようです。残念。
Nianticの川島さんもコメントしてます。
素晴らしい…。630まで本当にあとすこしでしたね。
全国で両陣営力を合わせた全都道府県の達成は感動しました。おめでとうございます。レジスタンスの皆さんは、勝利の美茶をローソンで!#Lawson630 #Ingresshttps://t.co/hpvICdaUTa— 川島 優志 masa kawashima (@mask303) 2017年5月23日
さて、毎日公式から発表されていた陣営ごとのローソンポータルハック数と都道府県別の上限達成ポータル数ですが、特に都道府県別がABC順で分かりづらいのでトータルで多い順にソートしたデータを起こしました。一応検算したので合ってるはず・・・。
| 日付 | 16日(火) | 17日(水) | 18日(木) | 19日(金) | 20日(土) | 21日(日) | 22日(月) | トータル |
| 東京 | 6 | 10 | 10 | 11 | 10 | 6 | 18 | 71 |
| 神奈川 | 1 | 3 | 4 | 2 | 11 | 14 | 0 | 35 |
| 兵庫 | 4 | 1 | 7 | 8 | 2 | 4 | 7 | 33 |
| 静岡 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 20 | 0 | 26 |
| 沖縄 | 1 | 2 | 0 | 0 | 9 | 9 | 4 | 25 |
| 大阪 | 3 | 5 | 2 | 8 | 3 | 2 | 0 | 23 |
| 愛知 | 3 | 4 | 3 | 0 | 3 | 3 | 4 | 20 |
| 北海道 | 1 | 0 | 6 | 1 | 6 | 4 | 2 | 20 |
| 千葉 | 0 | 2 | 2 | 5 | 3 | 7 | 0 | 19 |
| 福岡 | 1 | 2 | 2 | 3 | 5 | 4 | 2 | 19 |
| 埼玉 | 0 | 2 | 0 | 2 | 6 | 5 | 0 | 15 |
| 長野 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 1 | 1 | 13 |
| 京都 | 1 | 4 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 12 |
| 奈良 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 6 | 0 | 12 |
| 山口 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 8 | 1 | 11 |
| 福島 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 10 |
| 香川 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 2 | 8 |
| 宮城 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 8 |
| 茨城 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | 7 |
| 岡山 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 7 |
| 滋賀 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 7 |
| 鳥取 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 7 |
| 青森 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 6 |
| 愛媛 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6 |
| 広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 |
| 高知 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 5 |
| 三重 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 |
| 富山 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 |
| 福井 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 4 |
| 群馬 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 |
| 岩手 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 4 |
| 栃木 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 |
| 岐阜 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
| 鹿児島 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
| 熊本 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
| 佐賀 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
| 徳島 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
| 和歌山 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
| 山形 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 |
| 山梨 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 |
| 秋田 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
| 宮崎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
| 新潟 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| 石川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 長崎 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 大分 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 島根 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
これで見ると東京のトータル71はトップなのは納得ですが、ほとんど10件ペースで推移しているのはやはりスゴイですね。
そして神奈川、兵庫、静岡、沖縄、と続くのも・・・必ずしも大都市圏が強い、という訳ではないのが読み取れて面白い。
けれど一番良かったかも、と思えるのは・・・。
クロスファクション って遊び方を、#lawson630
で、初めて知る。
ええやん、素敵やん…
普段いがみあってる陣営同士がこの時ばかりは手を組んで立ち向かうとか熱い✨😫💕#ingress— らどん青AG@Misasa (@841pk5) 2017年5月21日
普段はポータルを取り合っている地元の両陣営のAGが同じゴールを目指してこうやって集まったことかな・・・?と思います。
