charingress.tokyo

ingress(イングレス)の遊び方や初心者向けガイド・速報・イベント・出来事などを紹介。僕とチャリとイングレスと。あとポケモンGOも。

イングレス

鳥取砂丘にお絵かきできるのはingressだけだった!

2015/08/27

前に鳥取砂丘の等間隔に配置されたポータルを取り上げましたが、wikipediaで鳥取砂丘のことを見ていたら全く知らなかったことがありました。

鳥取砂丘にお絵かきできるのはingressだけ

落書き事件
砂丘に落書きがされることがある。自然公園法では許可なく広告物を掲示することを禁止しているが、砂丘の落書きが広告物に当たるかどうかの判断は難しかった。・・・中略・・・2009年(平成21年)4月1日から「日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例」が施行され、これによって落書きが5万円以下の過料の対象となった[3]が、条例施行後も落書きは止んでいない[4]。
鳥取砂丘 - Wikipedia

そう、鳥取砂丘は「落書き禁止」なんです。つまり、砂丘を使って大きな絵を描いて目立たせる、とかそういう行為は禁止。
過去事例では、人気番組「水曜どうでしょう」が番組名を砂丘に書いて環境省から現状注意を受けたり、大学のサークルでやらかしっちゃって環境省に始末書提出したり・・・と、知らないでやってしまうケースはちょいちょいあったようですね。

ところが・・・ingressは別。XMの世界でフィールドアートを描くのは当然全く問題なし。
そして・・おあつらえ向きに鳥取砂丘には最近、等間隔に整列されたポータルが出来てます!
[ingress]鳥取砂丘に等間隔ポータルが出現!フィールドアートに最適! | charingress.tokyo

といっても僕は東京なので中々現地へは・・・と思ったので、こんなの描けますよ!というのを作ってみました。
最初、intelmapのリンクシミュレーションで描いてみようかと、思ったのですが、こんな感じでわかりづらい・・・
tottri_sample

ので、ちょっと画像を加工して線を引いてみました。

鳥取砂丘で何が描けるかやってみる

元になる鳥取砂丘のマップはこんな感じです。
tottori

ingressロゴ

tottori_ingress

Resistanceロゴ

tottori_resistance

Enlightenedロゴ

tottori_enlightened

#DARSANAロゴ

tottori_darsana

#SHONINロゴ

tottori_shonin

なんだかんだで結局ingress関連の図形ばかりになりました。
全然CFにになってない線だけのものもありますね・・・。

等間隔で並んでるからこれは!と思ったんですが、意外に難しいです。
ドット絵でマリオとかやってみたかったんですが、全然無理でした。
各地で出てくるフィールドアートのデザインをしている方ってすごいなぁ・・と実感しました。

けどこれだけの絵をでかでかと描いても怒られない、ってのはingressってすごいなー。
鳥取のエージェントの方、ぜひ一度トライしてみてください・・・。

追記:砂丘の高低差はハンパなかった!

早速鳥取出身のエージェントさんからコメント頂きました。

鳥取市出身ですが、、、
実際ここにフィールドアートするのは非常に難しいですよ。
砂の丘と書くように、高低差が100m近くあります。(当然砂地)
そしてそれぞれのポータル間距離は100mですからね。このスクリーンショットだけでも縦横1km以上の砂地の大起伏な訳なんですよ。。。(;´д`)

間隔100mで高低差も100m・・・それは凄すぎる・・。
早速GoogleMapで等高線を表示したものを加工して上のマップに重ねてみました。
ちょっと見づらいですが・・。
tottori_updown
Wikipediaの画像でもこんなのがありました。

もう崖みたいですね・・・これは大変だ・・。
キャプチャした時、緑のリンク張りまくりでしたけど、やったエージェントはかなり疲労困憊してる感じだったんですね。
これは・・・痩せる・・・!!w

この記事が気に入ったら
いいね!をお願いします!

Twitter で

-イングレス
-CF, DARSANA, Enlightened, ingress, Resistance, SHONIN, フィールドアート, ポータル, 商用利用, 等高線, 鳥取砂丘