charingress.tokyo

ingress(イングレス)の遊び方や初心者向けガイド・速報・イベント・出来事などを紹介。僕とチャリとイングレスと。あとポケモンGOも。

イングレス 遊び方

[ingress]自陣営ポータルにJarvis/ADA Refactorを使うのはどうなの?

2015/07/27

ada_refactor
ポータルのファクション(陣営)を変えることができるJarvisやADA Refactor。戦略的に敵ポータルを「ひっくり返す」ことはよくあります。
けれど自陣営のポータルを転換するのは・・・?どうなんでしょうね。ちょっと前から寝かせていたトピックです。

自陣営ポータルをひっくり返すのは?


これはingressのハングアウトなどのコミュニティでもたまに話題になります。一番の問題点はこの辺でしょう。

敵陣営のポータルをVirus(Jarvis/ADA)でひっくり返すことは多々あれど、味方陣営のポータルを不用意に転換すると、そこをガーディアンで持ち続けていたエージェントからすると「おいおい!」となるでしょうね。実際、地方でガーディアン候補としていたポータルを味方に転換されて、COMMで警告をしたけど止まらなかった、という憤慨エントリをGoogle+で見かけたこともあります。心情的には理解できます。

けど、地域によってはローカルルールで「自陣営ポータルをひっくり返す時にはCOMMで確認して一定時間待たないとダメ」とかあるみたいで、そこまで行っちゃうとどうなんだろ・・・?と思います。そもそもingressでローカルルールがある事自体どうなのかなぁ?と思いますし。

MISSIONクリアでは、時にはにっちもさっちも行かなくなって自分でフルデプロイしたポータルを転換して壊して・・というケースもありますけど、コレの場合も許可取るの?と思ったりします。

ingressはプレイヤーがグローバルで、ソロでもチームでも楽しめるゲームなので、まずローカルルールという考え方自体が成立しづらいです。
またハングアウトなどのコミュニティに参加している人と、そうでない人、その気のない人もいるので、ルールの周知も難しい。
ADA Refactor/Jarvis Virus自体、Factionに関わらず両方ゲット出来るので、使おうと思えば使えるし、それをローカルルールで縛ろう、という考え方がちょっとハラオチしないんですね。僕は。

そう思うとGuardianってホント罪作りなメダルだよなー、って思いますw

この記事が気に入ったら
いいね!をお願いします!

Twitter で

-イングレス, 遊び方
-ADA Refactor, Guardian, JARVIS Virus, ハングアウト