charingress.tokyo

ingress(イングレス)の遊び方や初心者向けガイド・速報・イベント・出来事などを紹介。僕とチャリとイングレスと。あとポケモンGOも。

イングレス

ExpansysでZ Ultraを買ったけどちっとも安くなかった件。

ingressと関係有るようなないようなネタですが・・・SIMフリーが盛り上がってきてる中、一度使ってみたくて本体は前から良い評判を聞いていたソニーのZ Ultraを買ってみました。

Sony Z UltraをExpansysで買ってみる

すでに2年前の機種になる、ということで若干不安はありましたが、ingressをやっているとやっぱりandroidアプリの方に一日の長があるのは事実なので、ちゃんと使えるandroid端末が欲しかったんですよね。
2年経ってるので端末価格は6万代だった当初から半額の3万円台に。これは買いでしょ、と端末選定はこれに決まり。
で、色々調べるとどうもExpansysという香港の業者が安い、とのこと。


Sony Xperia Z Ultra C6833 (SIMフリー LTE, 16GB, Purple)キャンペーン & スペシャルオファー - EXPANSYS 日本

PayPalの高額決済も経験してみたかったし、やってみるかー、と思ってポチりました。

購入金額

本体価格は34,440円で、決済金額は36,540JPY、ということで送料が1,900円。
その時Amazonで売っている価格が、38,500くらいだったので、2000円安いのは助かるなぁ、と思ってポチりました。
今だと37,900円でもうちょっと安いですね。円安なのに。
Amazon.co.jp: SONY Sony Xperia Z Ultra LTE C6833 [Purple,海外版 SIMフリー]: 家電・カメラ

配送はFedEXで、確か日曜オーダーの火曜には届いてたはず。特になんの問題もなかったです。

ところがFedEXからお手紙が

ところが数週間たったくらいに見慣れないFedEXからのお手紙が。「請求書在中」と書いてある。
あれ?送料ならExpansys決済時に取られたじゃん?と思って中を見てみると・・・

コンビニ・銀行振込用紙と請求書が入っていて、要は関税を払いなさい、と。関税1,500円になんかの手数料が500円ついて2,000円。
先に払った金額と足すと、38,540円で、これならAmazon購入で良かったじゃん?みたいな。

機種によっては安いケースもあるんでしょうが、わざわざ海外発注(と返品)リスクを背負って、使い慣れないPayPal決済をしてまでも、
使い慣れたAmazonと金額同じとは・・・まぁいい経験になりました。

ingressはやっぱりAndroid

さて、愚痴だけだと意味ないので、ingressの使い勝手をiOSと比較すると・・・

COMMが動く!

もう、iOSでは自爆スイッチと化している「COMM」が、当たり前ですがちゃんと機能します。
ちゃんと機能すると自分のポータルが攻撃されたのがほぼリアルタイムで通知されて、それをみてリチャージしたりできるんです。
こっちでやるほうがリチャージはたまりやすい(必死なので)ので、Rechargerメダル目指すなら防戦モードは必要だなぁ、と思います。
こんな当たり前の事がiOSではできないので、Recharger=ポータルキーとPowerCubeでとにかく地道にポイント稼ぐメダル、みたいになってます。

通知機能がいい

COMMにも関連しますが、やっと実装されたiOS版の通知はポータルアタックごとにずらずらと通知するので、ほおっておくと通知を占領してしまいますが、android版は1つの通知カラムに複数の情報が入るのでわかりやすい。

ヘルパーアプリが豊富

今後iOS版も出ると思いますが、ingerssをプレイするのを助けてくれるアプリが豊富。
その中の1つ、「Integrated Timer for ingress」は、ingressの画面上に次のポータルハックまでの時間などを表示してくれるタイマーを出せたりします。

Ingressでポータルの連続ハックが捗るタイマアプリ「Integrated Timer For Ingress」 | TeraDas-テラダス

おそらくこのタイマーはiOS版だと無理だと思いますが、やっぱりこの辺りの充実度はandroidが有利ですね。

けれど、androidはOS自体が勝手にバックグラウンドでアプリが立ち上がったり通知出したりしちゃうので、こういうところは面倒臭いですね。

Z Ultraでingressをプレイするか?

結論で言うと、メインには使わないです。片手づかみできますが、落とすリスクが高いのと、すぐにしまえない、というのが屋外では意外に不利。
ただグリフハックはやりやすいですねぇ・・・大画面のアドバンテージでしょうか。

(バッテリー的な意味も含めて)サブとして持ち運んで、intelMap見たりするのにはいいと思います。
あとチートな技として、iPhoneとZ UltraのGPS誤差を利用して、片方でハック範囲に入らなければもう片方をとりあえず立ち上げる、というのはアリかな、と。
起動しているのがダブるとどっかでアカウント凍結食らいそうですけど。

この記事が気に入ったら
いいね!をお願いします!

Twitter で

-イングレス
-Expansys, Z Ultra, ファブレット, 関税