charingress.tokyo

ingress(イングレス)の遊び方や初心者向けガイド・速報・イベント・出来事などを紹介。僕とチャリとイングレスと。あとポケモンGOも。

イングレス ポケモンGO

熊本城ポケストップが即日撤去。ポータルはそのまま。

熊本震災でかなりの損傷があった熊本城。まだ危険な所もあるようでポケモンGOのポケストップを撤去するよう、熊本市が任天堂に(!)抗議したとのこと。そしてのその対応は・・・?

熊本城ポケストップが即日撤去。ポータルはそのまま。

震災の傷跡も残る熊本城ですが、やはり城郭ということもありポータルが元々多く、結果ポケストップもかなりの数があったようです。

確かに沢山ありますね。名城だけあってポータル申請しやすいところが多かったのかな?
ところがポケモンGOリリース後、すでに「立ち入ってポケモンGOをやりたい」という確認があったようです。

熊本市が任天堂に抗議

抗議とは穏やかではないですし、抗議する先が任天堂・・・?というのもちょっと違和感ありますが、ポケモンGOトレーナーの男性が立ち入り禁止区域に入りたい、と警備員に申し出たことから出てきた問題のようで、市の対応も解らなくはないですね・・・。

そして!

即座に危険な場所のポケストップは撤去されたとのこと。
そして・・・イングレスのポータルはまだ残っているそうです。

ポケストップとポータルは完全独立のデータ

これによってわかったことは、元々イングレスのポータルのデータをポケストップに活用しているのは周知の通りですが、ポケストップ単体で消す事も可能、ということ。
また数にもよると思いますが、かなり即座に出し入れ可能なようです。

既にポケモンGO提携のマクドナルドのポケストップ・ジムもありますし、今後イングレスのポータルとポケモンGOのポケストップの分布は変わっていく可能性も高いと思います。
問題になるリスクはポケモンGOの方が高いだけに、今後ポケモンGOのポケストップは同様の問題で少なくなったり・・・するかも? けど減っていくと地方のトレーナーのモチベーションが下がります。

位置データの源泉になるイングレスのポータル申請は、Initio Tohoku Missionで明らかになったように、局所限定で復活可能です。ということで、Initio Tohoku Missionみたいな地域限定ポータル申請イベントが増えたりするかも知れませんね。

この記事が気に入ったら
いいね!をお願いします!

Twitter で

-イングレス, ポケモンGO
-Initio Tohoku Mission, ポケストップ, ポケモンGO!, ポータル, 任天堂, 熊本城